top of page

小出麻代

ある場所や環境に結びつく記憶を読み込み、「精神的な拠り所としての場所/環境と人間との結びつき」をテーマに、社会の大きな流れの中で言語化された/されなかったこころの動きを作品空間に表出させることを試みる。対象を塊としてでなく、個別具体的な層が積み重なってできているものとして捉え、自身の出自である版画の製版プロセスのように、その構成要素を解きほぐしながらひとづずつの関係性を探り、それぞれが浸透しあう状況をつくっていくことを作品制作の方法としている。

他者や自身の言葉・オブジェクト・写真や映像などの要素を発表場所の持つ特性と重ね合わせ、生じる光や音、空気の揺れなども含めたインスタレーション作品を制作する。

                                                                                                                                                               

1983年  大阪府生まれ・在住

2009年3月 京都精華大学大学院芸術研究科博士前期課程芸術専攻修了(版画分野)

2007年3月 京都精華大学芸術学部造形学科版画専攻卒業

主な個展

2024

「とるに足らぬものなど何ひとつない Nothing is insignificant」Gallery PARC/京都

2023

「尼崎市文化未来奨励賞受賞記念展『声声が灯して The polyphony of our narratives』」尼崎市総合文化センター旧結婚式場/兵庫

2021

「月 に 日 に with months and days/suns and moons」VOU棒/京都

2020

「黙字」千鳥文化/大阪

「形代ーかたしろ」オーエヤマ・アートサイト(旧八木酒造)/京都

2019

「うつしがたり」枚方市立御殿山生涯学習美術センター/大阪

2018    

「地に還る-地から足を離す」Gallery PARC/京都

2017   

「うまれくるもの」あまらぶアートラボA-lab/兵庫

2014   

「 空のうえ 水のした 七色のはじまり」the three konohana/大阪

2013 

「すいこみ はきだし ひろがる」LABORATORY/京都

2010    

「nu show」AD&A gallery/大阪

2009    

「Lights,Camera,Action」AD&A gallery/大阪

「mockumentary garden」番画廊/大阪

主なグループ展

2023

「光のむこう側で」京都精華大学ギャラリーTerra-S

2022

「NICE TO MEET ART2022『庭の音/garden notes 小出麻代・山本理恵子』」クロスホテル大阪

2021

「ALLNIGHT HAPS2020『翻訳するディスタンシング』」HAPS/京都

2020

「日日の観察者」HOTEL ANTEROOM KYOTO Gallery9.5/京都

2019

「トロポスフィア-素材が開く新しい世界」京セラギャラリー/京都

2018    

「END OF SUMMER 2018 OPEN STUDIO」YaleUnion/Portland/US

「生業・ふるまい・チューニング 小出麻代ー越野潤」京都芸術センター

2017   

「empty park」gallery PARC/京都

2016 

「連鎖とまたたき」京都精華大学ギャラリーフロール/京都

「PAT in kyoto 京都国際版画トリエンナーレ2016」京都市美術館

2015 

「まちの中の時間」あまらぶアートラボA-lab/兵庫

「大地の芸術祭越後妻有アートトリエンナーレ2015 枯木又プロジェクト」旧中条小学校枯木又分校/新潟

「still moving『SUUJIN MAINTENANCE CLUB』」元祟仁小学校/京都

2013 

「artFUNKL  residency [Aspirus 04]OPEN STUDIO」artFUNKL/Manchester/UK

2012 

「若手作家支援事業 1floor2012 『TTYTT,-to tell you the truth,-金井悠、小出麻代』」神戸アートヴィレッジセンター/兵庫

    

その他の活動

2024

3月〈アーティストトーク〉「これから/これまで」ゲスト:畑井恵(水戸芸術館現代美術センター学芸員)/GalleryPARC/京都

2023

11月〈アーティストトーク〉ゲスト:原久子(アートプロデューサー/大阪電気通信大学教授)/尼崎市総合文化センター旧結婚式場/兵庫

10月〈ワークショップ〉「触覚アーカイブス」/尼崎市総合文化センター旧結婚式場/兵庫

​6月〈講演〉「自作について」/多摩美術大学

5月〈ワークショップ〉「シルクスクリーンワークショップ」/スタジオ邂逅/大阪

1月〈イベント「青洋のけしき あたらしい景色・睦月」/ギャラリーヘプタゴン/京都 ⚫︎茶会亭主と作品展示を行いました

2022

12月〈イベント〉「印刷物を売る会」MINE/大阪 ⚫︎アートブックの販売

11月〈イベント〉「三富中立売書店」堀川新文化ビルヂング/京都  ⚫︎アートブックの販売

4月〈イベント〉「書を拾い、喋るでしかしッ!」ギャラリーTerraS/京都 

2021

〈プロジェクト参加〉「ドラフト・ライブラリー」

〈プロジェクト参加〉MAINTENANCE CLUB2021

2020

〈プロジェクト参加〉「翻訳するディスタンシング」

〈作品画像提供〉「京都市文化芸術活動再開への発表・鑑賞拠点継続支援金募集案内/発行:京都市

2019

12月〈イベント〉「うつしの味わい-空間と想像を味わう為の時間」お菓子制作:お菓子丸/ 御殿山生涯学習美術センター/大阪

11月〈アーティストトーク〉ゲスト:伊藤まゆみ(京都精華大学全学共通機構展示コミュニケーションセンター特任講師)/御殿山生涯学習美術センター/大阪

11月〈アーティストトーク〉/京セラギャラリー/京都

8月〈ワークショップ〉「A-lab GO!2019」/尼崎市内

2018

9月〈報告会〉「TRAVELLER'S BAR vol.8」/SAA/大阪

3月〈イベント〉「暗がりの散策」お菓子制作:お菓子丸/京都芸術センター  

3月〈イベント〉「早春夜話」ゲスト:梅田哲也(アーティスト)

2月〈アーティストトーク〉小出麻代×越野潤(出品作家)/京都芸術センター

2017

3月〈ワークショップ〉「シルクスクリーンワークショップ」/スタジオ邂逅/大阪

3月〈アーティストトーク〉ゲスト:大槻晃実(芦屋市立美術博物館学芸員)/あまらぶアートラボA-lab/兵庫

2016   

6月アーティストトーク〉/京都精華大学ギャラリーフロール

4月〈ワークショップ〉「アートスタディプログラムびはくルーム『誰かの為のシルクスクリーン』」芦屋市立美術博物館/兵庫

6月アーティストトーク〉/京都市美術館

2015

11月アーティストトーク〉/あまらぶアートラボA-lab/兵庫

3月-5月〈プロジェクト参加〉「SUUJIN MAINTENANCE CLUB」/京都市祟仁地区周辺

2014 

8月〈ワークショップ〉「醤の郷+坂手港プロジェクト-観光から関係へRelational Tourism-馬木の寺子屋『印刷の時間』」UMAKI CAMP/小豆島

 

2013

8月アーティストトーク/artFUNKL/Manchester/UK

 

2012

9月〈ワークショップ〉「シルクスクリーンワークショップ」/神戸アートヴィレッジセンター

8月アーティストトーク/神戸アートヴィレッジセンター

2009-2013

〈プロジェクト〉シルクスクリーンユニット「AO」

アーティストインレジデンス

​2018  

「END OF SUMMER」YaleUnion/Portland/US

2013 

「artFUNKL  residency [Aspirus 04]」artFUNKL/Manchester/UK

受賞・助成

2023

野村財団2023年度下期芸術文化助成  

尼崎市文化未来奨励賞

2021

アーツサポート関西2021年度一般助成

職歴

2024年4月-現在           京都精華大学伝統産業イノベーションセンター コーディネーター

2017年4月-現在       京都精華大学芸術学部共通教育非常勤講師

2014年4月-2017年3月  京都精華大学芸術学部版画コース嘱託助手

2010年10月-2014年3月  京都精華大学芸術学部版画コース非常勤講師

2008年9月-2013年5月  京都造形芸術大学情報デザイン学科印刷工房技官

bottom of page